講師紹介 Lecturer

甲斐 真理子

甲斐 真理子
1994年~

南 小百合

南 小百合
1998年~

佐藤 ミキ

佐藤 ミキ
2004年~

田熊 弓子

田熊 弓子
2005年~

藤瀬 梨菜

藤瀬 梨菜
(2006年〜)

和田 優奈

和田 優奈
2012年~

山田 由香

山田 由香
2014年~

加藤 千尋

加藤 千尋
2015年~

田中 歩果

田中 歩果
(2017年~)

蛭川 騰子

蛭川 騰子
(2016年~)

本間 直樹

本間 直樹
1993年~

《教室のあゆみ》

1991年
初夏。光が丘に夢多きスタジオ登場。
1992年
桜の季節。初めての発表会を成増アクトホールで開催。三才から小学生まで27名の子供たちを 熊切先生、甲斐先生らが引き連れる。陣頭指揮のまんほ先生は学生スタッフと四苦八苦。
1996年
秋に地元IMAホールで第2回発表会。西岡正弘、白石貴之が踊る舞台は客席を大いに沸かせる。
フィナーレは「ブラボー光が丘」の旗が翻る。
1997年
冬にIMAホールにて第3回発表会。
1998年
会員100名となり、一段と活気のあるスタジオとなる。
1999年
第4回発表会。IMAホール。この年から春の発表会となる。
2000年
第5回発表会。練馬文化センター。人気ダンサー志村昌宏を招き、『Don Quixote』を上演。
2001年
第6回発表会。練馬文化センター。弦楽四重奏を招き、生演奏で踊る。
2002年
第7回発表会。練馬文化センター。『眠れる森の美女前編』としてプロローグと第一部を上演。
2003年
第8回発表会。4年ぶりのIMAホール。ミュージカル『オリバー』に挑戦。子供たちはスリ役の練習に身が入る。
また、モスクワよりイリヤ・クズネツオフ来日で南小百合と『La Sylphide』などを踊る。
2004年
第9回発表会。 練馬文化センターがこの後続く。『眠れる森の美女後編』として100年後の世界を描く。
VariationからPas de Deuxへ生徒の踊りは進展する。
2005年
1月に第二スタジオオープン。天井が高く広々したスタジオで子供たちはいっそうの上達か…。
第10回発表会。ピアノとヴァイオリンの伴奏で踊る。
2006年
第11回発表会。生徒たちだけで『コッペリア全幕』を上演する。藤並咲希と草場有輝が主役。
2007年
第12回発表会。ポエジーとダンス。
2008年
第13回発表会。『ジゼル一幕』と『マルーシカと十二の月』を上演。モスクワ帰りの秋元康臣登場。
草場有輝がカナダ留学を終え、東京バレエ団に入団。プロダンサーとなる。
2009年
第14回発表会。小学生全員で『眠れる森の美女前編』。第7回の再演。
善と悪をテーマに田熊弓子のリラと津田康子のカラボスが対立。フロレスタン国は100年の眠りにつく。
2010年
第15回発表会。『トラップファミリー』と『キララとキラリ』を上演。
2011年
第16回発表会。『眠れる森の美女後編』。オーロラ姫は野口熙子。
震災で2週間前まで開催が危ぶまれたが、子供たちの意気込みが舞台の幕を上げる。
李聖雅がアメリカのサンジエゴバレエに入団。二番目のプロダンサーとなる。
2012年
第17回発表会にて文化復興作品『銀河鉄道の夜』上演。
岩手県宮古市を訪問。田老第一中学校など三校の体育館にて公演。
2013年
第18回発表会では『ジゼル一幕』を再演。浅田良和出演。
再び宮古訪問。河南中など小中学校の体育館にて公演。岩手日報やNHK弘前で報道される。
2014年
第19回発表会。『Don Quixote』上演。
2015年
第20回発表会。弦楽四重奏と共演。レッスン夏合宿が始まる。
2016年
第21回発表会。『眠れる森の美女前編』としてプロローグと第一部を上演。レッスン夏合宿において「いかんべ祭り」に出演。
2017年
第22回発表会。『白鳥の湖』上演。ダイジェスト版であるが、高2 山口莉花がオデットとオディールで活躍。
2018年
第23回発表会。『眠れる森の美女後編』を上演。
野口煕子がスターダンサーズ・バレエ団に入団。山口莉花はNBAバレエ団に。
『くるみ割り人形』。秋元康臣、高岸直樹の出演で、7年振りの公演。